どんぶらアニマル さんぽ道

CBR250RR(MC22)とNSR80(HCO6)とAPE50(AC16)を中心とした備忘録。

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換:敗退編

 フロントをリフトアップしてステアリングを動かすとゴリゴリするのでステムベアリングを交換するべくステム周りを分解。

先に結果を言っておくと、1年以上前にベアリング類を発注していたと思ってたけど、NSRだけでCBRのは発注してなかったみたい。分解後に探すも見つからず、グリスアップして戻しただけになってしまった。

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換

用意するもの

エンジンジャッキと木片
フロントホイールの脱着に必要な24mmソケット
ロックナットレンチ
トップブリッジのボルト用30mmソケット
トルクレンチ


ホイールの取り外し

いつもの通りなので省略。

フロントフォークの取り外し

ハンドルにブレーキが付いているとブレーキに引っ張られて作業しにくそうだったのでブレーキをハンドルから取り外し、ハンドルをフォークに固定しているボルトを緩めておく。ブレーキを取り外したらエアが入らないようにリザーブを水平にしたままカウルステーに針金で吊るしておいた。
 
CBR250RR(MC22)のフロントブレーキ取り外し
 
同様に左ハンドルもフォークに固定しているボルトを緩めておく。
 
 
エンジンをジャッキアップ。買ったジャッキは本来ダウンチューブにかけるもので2本の足があまり伸びない。エンジンの左右の高さの差を吸収できなかったので木片を挟んで危険な感じでジャッキアップ。力をかけて揺らしてみたけど大丈夫そう。とは言え、大きな力を加える作業はしない方が良さそう。
CBR250RR(MC22)をジャッキアップ

CBR250RR(MC22)のエンジンをジャッキアップ

 
こんな感じになった。
CBR250RR(MC22)のエンジンをジャッキアップ2

 
トップブリッジとステムの下のフォークを固定してあるボルトを緩めてフォークを下から引き抜く。ハンドルが固定されていた部分の下に細いサークリップがあるので、途中まで引き出したらサークリップを外す。
CBR250RR(MC22)のフロントフォーク取り外し
 
 
取れた。アウターはかなりお疲れ模様。
CBR250RR(MC22)のフロントフォーク取り外し2

ステムを外す

ステムに固定されているブレーキホースのクリップを外す。ボルト一本で止まってる。
CBR250RR(MC22)のステム分解

 
トップブリッジのでかいナットを外す。
CBR250RR(MC22)のトップブリッジ分解

 
2枚のロックナットで友締めされているので、ゆるみ止めのピンを起こす。写真は起こす前。
CBR250RR(MC22)のトップブリッジ分解2

 
一番上のロックナットを緩めようとしたら指でクルクルしただけで全部取れた。。。
CBR250RR(MC22)のトップブリッジ分解3

 
ダストシールを外して、
CBR250RR(MC22)のトップブリッジ分解4

 
玉押しとベアリングを外して、
CBR250RR(MC22)のトップブリッジ分解5

 
フレームの上側のレースはこんな感じ。グリスを拭いた写真を撮り忘れた。
CBR250RR(MC22)のアッパーレース

 
下側はこんな感じ。軽くグリスを拭きとってみると結構傷が入ってるのがわかる。
CBR250RR(MC22)のボトムレース
 
 

ベアリング交換(できず)

部品箱からベアリング関係一式を探すも見つからず。monotaro、webike、楽天の注文履歴をチェックしてもNSR80の履歴しか見つからない。注文していた気になっていたのは気のせいだったみたい。
 
しばし、バラバラのCBRを眺めて思案。
CBR250RR(MC22)のステム取り外し

 
 
今日は土曜日、monotaroなら明日とどくかもと思って発注するも発送は月曜だった。
 

組み立て

月曜も通勤に使いたいのであきらめて組み立てる。
結果、グリスアップしたのみ。
 

試走

グリスアップのみなのにハンドルがスムーズになってゴリゴリ感がほとんどしなくなった。すごく軽く曲がるようになった感じがする。
使ったグリスは別件で買った
「SUPER ZOIL グリース(金属表面改質剤配合・消音グリス) 100g HTRC3」
というやつ。
 
気が向いたら感想をお願いします。(ログイン不要、ボタンを押すだけです)