どんぶらアニマル さんぽ道

CBR250RR(MC22)とNSR80(HCO6)とAPE50(AC16)を中心とした備忘録。

2023-01-01から1年間の記事一覧

CBR250RR(MC22)でどうし道から山中湖へ

昨日というか、今朝方までエンジンがかからなかったことは忘れて、久々のぼっちツーリング。マスツーはやってると言う分けでなく、いつもぼっち。今日も出遅れて出発は14:00頃。天気が良くて平地は暑かったけど、宮ケ瀬あたりからちょうどいい冬の感じの気温…

CBR250RR(MC22)のエンジンがかからない。。。

仕事とか自治会とかでなかなか乗れず、1か月ぶりにCBRで出かけようとしたらエンジンかからず。下り坂を利用して何とかしようとしたけどダメだった。登り坂がきつくて家まで押して帰るのももう無理。現地で何とかするしかない。。。 はじまりは 第一ラウンド(…

JavaScriptで巨大なMySQLのテーブルを仮想スクロールでサクサクと表示、スクロールさせたい

MySQLに入ってる140列、10万行の巨大なテーブルの分析をするUIを作りたくて、普通にHTMLのテーブルを作ってみたらいつまでも表示が完了しなかった。試しにもっと小さい11列、6000行を表示してみたら表示完了まで1分40秒、メモリの使用量は1.5GByteになり、重…

JavaScriptでサブウィンドウを開いたり閉じたり、関数を呼び出したり、前面に呼び戻したり

あるwebアプリを作りたくて、久々にJavaScriptのリハビリ。 親ウィンドウから子ウィンドウを開いたり、子ウィンドウの関数を実行したり、他のウィンドウに隠れた子ウィンドウを前面に出したり、閉じたりを試してみた。 全コード 子ウィンドウを開く 子ウィン…

PythonでGoogle Search Console APIを使って検索パフォーマンス(検索クエリ)を取得:アプリ作成

前回、Google Search Console APIを使えるようにするgoogle側の設定が終わって、アプリの鍵も手に入れたのでアプリを作っていく。 アプリの構想 環境 Pythonのパッケージを追加 Google Search Console APIサンプルアプリ作成 dbの作成 Pythonでメール送信サ…

PythonでGoogle Search Console APIを使って検索パフォーマンス(検索クエリ)を取得:下準備

bloggerにいた頃は、2022年10月までは(超少ないけど)それなりに流入が合って、Search Consoleを見るのが楽しかったけど、2022年の10月のgoogleのアップデートでスパムと判断されたのかそこからぱったりと流入が無くなっていた。 はてなブログに移行してから…

pythonで書いたCGIでMySQLのデータベースにアクセスする

MySQLのデータベースに入ってるデータをグラフにしてwebから見られるようにしたくて、pythonでCGIを書こうとしたけど躓いたのでその対処の備忘録です。 pythonでwebアプリを作る場合、一般的にはdjango等のフレームワークを使うのが今時だと思うし、実際別件…

bloggerからはてなブログへ引っ越し その2

bloggerで作ったjavascriptとcssをはてなブログで動くようにする過程で分かったことのまとめとい言うか、今後、修正したりするときの為の備忘録です。 あくまでbloggerと比べての違いで、やらなければならなくなったことを中心に記載します。 ※使っているは…

ボロいスエードジャケットのクリーニングと補色

いつものように誰も手を出さないジャンクをヤフオクをぽちった。 染みがあったり、袖口などは皮脂汚れでバッチい感じだったのでツナギの洗濯と同じように洗濯から始めた。 洗濯前のブラッシング 洗濯 補色 完成 洗濯前のブラッシング 汚れを落としやすくする…

フルーツロールケーキを焼いてみた その2

前回、娘から発注があったので桃が店頭から消える前にと焼いてみた。 前回との違いは、1点だけ。 生クリームの砂糖を20gから15gに減量 何を思ったか間違えて桃を2個買ってしまった。季節外れになりつつあることもあって高かった。。。 作る 試食 作る 例のご…

CBR250RR(MC22)のタンデムシートにシートバッグのベルトを仕込む

シートバッグにROUGH&ROADのコンバーチブルエコバッグを使ってるんだけど、取り付ける度にベルトの扱いがめんどくさくなってきたので、シートバッグのベルトをタンデムシートに組み込んでみた。 シートの加工 張替 組み立て 完成 タンデムシートのベルトの張…

フルーツロールケーキを焼いてみた

会社の女子からロールケーキのスポンジの焼き方はシフォンケーキと同じで良いということを教わったので、それなら簡単と思って焼いてみた。 スポンジと生クリームの作り方はシフォンケーキを焼いた時と同じ。但しスポンジの型をシフォンケーキの型でなくバッ…

CBR250RR(MC22)のオイル交換

前回の交換が67039Kmで、現在70470Kmになったので交換。 オイル抜き オイル入れ 次回 オイル抜き いつものようにサイドカウルを外して、リアをリフトアップして、ドレインボルトを外して抜く。概ね抜けたところでセルを少々空回しして、あらためて抜けきるま…

bloggerからはてなブログへ引っ越し その1

bloggerのクロール済み - インデックス未登録 はてなブログのクロール済み - インデックス未登録 今後 bloggerのクロール済み - インデックス未登録 bloggerでは記事の変更や追加をしなくてもサーチコンソールの「クロール済み - インデックス未登録」が増え…

山梨方面にソロツーリング

冬場も雪がなくて。天気が良ければ毎週のように山中湖方面に行ってたけど、ほぼ写真は撮ってない。基本、コンビニによるかたばこを吸いたくなったときしか止まらないから。。。 今日は、246から愛川を抜けてどうし道、どうし道の駅の手前で都留道志線に乗っ…

CBR250RR(MC22)のフロントフォークのオーバーホール:組み立て編(完成)

昨日はボトムのM8の銅ワッシャーを間違えてM6を買ってきてしまったのでその続き。 用意するもの ボトムの銅ワッシャー調達 インナーチューブの曲がりチェック フロントフォークの組み立て:第一段階 フォークオイルの充填と油面調整 フロントフォークの組み…

CBR250RR(MC22)のフロントフォークのオーバーホール:分解編

ステムベアリングの調整のついでにフロントフォークをオーバーホールする。実は先週もステムベアリングと同時進行で予備に買ってあったフロントフォークを分解しようとしていたけど、ボトムケースの底のナットが空回りして取れなかった。今日はその続き。 用…

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換:調整

先週、ステムベアリングを交換して雨の止んだ翌日に試走してみたら、ブレーキを強くかけるとハンドルを握った手にとても小さくコツッという感触が。ベアリングのアジャストナットが緩かったぽい。サービスマニュアルを見ないでやってたのであらためて見てみ…

録画サーバのmediatombのコンテンツリストが壊れる

linuxで作った自前の録画サーバでmediatombを動かして視聴しているけど、時々コンテンツリストが更新されなくなったり、削除したコンテンツが残り続けたりすることがあり、そのたびにmediatombのWEB UIからコンテンツフォルダの再登録をしなければならず面倒…

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換:完了(したけど来週再調整)

昨日の続き。 アッパーレースの打ち込み アンダーレースの打ち込み ステムの取り付け その他の組み立て 試走 アッパーレースの打ち込み あまりにもすんなりと終ってしまったので写真撮り忘れた。 使った工具はこれ。 レースを入れる前にフレーム側、レースの…

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換:再挑戦

前回、ばらしたはいいけど部品を発注してなかったので、部品が届いて再挑戦。 用意するもの ステムを外す アンダー側のレースを外す アンダー側のレースを打ち込む フレーム側のアッパーレースを外す フレーム側のアンダーレースを外す 明日へ向けて 用意す…

ClusterのアバターをBlender 3.2で作ってみた

METAのメタバースがいまいち盛り上がってない、ディズニーがメタバース部門を解体とネガティブなニュースが続くも、バンダイがガンダムを軸にしたサービスを予定しているなどポジティブなニュースもある中、何もやったことが無いと子供達にもおいて行かれそ…

CBR250RR(MC22)のステムベアリング交換:敗退編

フロントをリフトアップしてステアリングを動かすとゴリゴリするのでステムベアリングを交換するべくステム周りを分解。 先に結果を言っておくと、1年以上前にベアリング類を発注していたと思ってたけど、NSRだけでCBRのは発注してなかったみたい。分解後に…

CBR250RR(MC22)のオイル交換とオイル量の測り方

雨だし、前回のオイル交換から4000kmになったのでオイル交換した。前回オイルエレメントを交換したので今回はオイルのみ。 用意するもの オイル抜き オイル入れ 余談 用意するもの ・ホンダ ULTRA G2 2本ちょっと ・オイル受け ・廃油処理ボックス ・ソケッ…

VLC for AndroidでTS再生時のシーク、音声切替、レジューム等の対策版APK

前回までにMPEG2-TSを再生するために以下の対応をしてきたけど、運用していると手を入れたくなるところがちょろちょろと出てくるので、バージョン管理のために記事を分けた。 主な対策項目 APK 主な対策項目 ・スキップ(±15秒、±1分、±3分)ができるようにす…

TSを(実用的に)再生できるようにVLCを改造:音声多重(デュアルモノ)の切り替えの対応とAPK生成

前回のワンセグ的サブストリーム対応が終わっての続き。 ・スキップ(±15秒、±1分、±3分)ができるようにする(済)・ジューム再生の対応(済)・ワンセグ的サブストリームが再生されるコンテンツの対策(済)・音声多重(デュアルモノ)の切り替えの対応(今回はこれと…

TSを(実用的に)再生できるようにVLCを改造:ワンセグ的サブストリームが再生されるコンテンツの対策

前回のジューム対応が終わっての続き。 ・スキップ(±15秒、±1分、±3分)ができるようにする(済)・ジューム再生の対応(済)・ワンセグ的サブストリームが再生されるコンテンツの対策(今回はこれ)・音声多重(デュアルモノ)の切り替えの対応・音の出ないコンテン…

TSを(実用的に)再生できるようにVLCを改造:レジューム再生の対応

前回のスキップ対応が終わっての続き。 ・スキップ(±15秒、±1分、±3分)ができるようにする(済)・ジューム再生の対応(今回はこれ)・ワンセグ的サブストリームが再生されるコンテンツの対策・音声多重(デュアルモノ)の切り替えの対応・音の出ないコンテンツの…

TSを(実用的に)再生できるようにVLCを改造:スキップ(シーク)対応

前回、VLCのビルドができたので、MPEG2-TSを再生するにあたって不便な点を改修する。 以下の(自分にとって)優先度の高い項目からやっつける。 ・スキップ(±15秒、±1分、±3分)ができるようにする(今回はこれ) ・ジューム再生の対応 ・ワンセグ的サブストリー…