どんぶらアニマル さんぽ道

CBR250RR(MC22)とNSR80(HCO6)とAPE50(AC16)を中心とした備忘録。

ジャンクHP 54602Aの修理 その2

 前回、コンデンサを交換したがヒューズが切れてしまった続き。

後でわかったんだけど、前回のヒューズ切れ写真に犯行の兆候が写っていた。。。

HP 54602Aの修理

再度、動作確認

ヒューズを交換して電源オン!

また切れるはずと思っていたが、切れない。

なのでテトリスをやってみた。

普通の測定モードで、Print/Utilityを押したあと、画面下の左から2つ目と3つ目を同時押しでテトリスが始まる。

HP 54602Aでテトリス
 

しばらく遊んでみたが切れない。

で、カバーを外したまま電源を入れて放置。
10分か20分か経過したところで、コンデンサから勢いよく煙がシューッと出てきた。
すっかり写真撮るのを忘れてた。
で、こいつが噴いた。一番手前のC912。頭が膨らんでる。
HP 54602Aの基板修理

 

前回の最後のヒューズの写真にも写ってて、その時は噴くまではいってなかったけど、その写真でも頭が膨らんでいた。で、極性を間違えてた。

修理

前回、コンデンサは少し余分にかってあったので交換して完了。
 

再再度、動作確認

今度は30分経過しても問題なし。
 
気を取り直して、全チャンネルに正弦波、矩形波、三角波を入れて動作確認。
問題ないことが確認できたので完成。
HP 54602Aの動作確認

 

はずかしい失敗だった。。。。
 
気が向いたら感想をお願いします。(ログイン不要、ボタンを押すだけです)